「裏銀座縦走コース」と呼ばれる飛騨山脈主稜線の縦走路。その中央部に位置するのが日本百名山の「鷲羽岳」「水晶岳(黒岳)」、そして三俣蓮華岳を挟んで西側に位置するのが「黒部五郎岳」です。
これら裏銀座の山々は北アルプスの中でも奥深い場所にあるため日帰りすることはできません。
本記事では新穂高温泉から入って三俣山荘と双六山荘をベースに「鷲羽岳」「水晶岳」「黒部五郎岳」を3泊4日テント泊で巡ってきた記録をご紹介します。
1日目は新穂高温泉から三俣山荘、2日目は三俣山荘から黒部五郎岳を往復、そして3日目は快晴の中、鷲羽岳・水晶岳を巡りました。最終日は双六小屋から下山です。
今回の登山ルート
高瀬ダムから「烏帽子岳」「野口五郎岳」「鷲羽岳」「双六岳」西鎌尾根を経て「槍ヶ岳」へ至る「裏銀座縦走コース」は北アルプス深部を堪能できる魅力的なコースです。
しかし、車で行く場合登山口同士が遠いと、車の回収を考えるのが大変でなかなか行く気になれませんでした(一応、下山地へ車の回送サービスをやっているタクシー会社もあります)。
そこで今回は、新穂高温泉から登り、三俣山荘をベースに「鷲羽岳」「水晶岳」「黒部五郎岳」「三俣蓮華岳」を巡る山行を計画しました。
本コースで一番キツイのは1日目ですので、出発時間や体力に応じて手前の双六小屋に1泊する計画も良いでしょう。
1日目:鍋平(新穂高温泉)〜鏡平〜双六小屋〜三俣山荘(テント泊)
標準コースタイム:10時間30分(新穂高センター〜三俣山荘は9時間40分)
3:55鍋平駐車場〜4:45新穂高センター〜6:00わさび平小屋〜8:30シシウドヶ原〜9:00鏡平山荘9:45〜11:30双六小屋12:00〜14:30三俣山荘(テント泊)
2日目:三俣山荘〜黒部五郎岳〜三俣山荘(テント泊)
標準コースタイム:8時間50分
5:00三俣山荘〜5:40三俣蓮華岳〜5:55巻道合流点〜7:10黒部五郎小舎7:40〜9:40黒部五郎岳9:50〜11:40黒部五郎小舎〜13:20巻道合流点〜14:20三俣山荘(テント泊)
3日目:三俣山荘〜鷲羽岳〜水晶岳〜三俣山荘〜双六小屋(テント泊)
標準コースタイム:9時間5分
5:00三俣山荘〜6:10鷲羽岳6:20〜7:10ワリモ北分岐〜7:40水晶小屋〜8:20水晶岳(黒岳)8:40〜9:10水晶小屋〜9:50ワリモ北分岐〜10:00岩苔乗越〜10:50黒部川水源地標〜11:25三俣山荘(テント撤収)12:30〜14:20双六小屋(テント泊)
4日目:双六小屋〜鏡平〜鍋平(新穂高温泉)
標準コースタイム:6時間25分(双六小屋〜新穂高センターは5時間25分)
6:05双六小屋〜7:10弓折乗越〜7:50鏡平山荘8:25〜8:50シシウドヶ原〜10:00小池新道登山口〜10:15わさび平小屋10:30〜11:30新穂高センター12:30鍋平駐車場
登山日:2015年9月20日〜23日
最終日は新穂高温泉に下山
最終日はそれほど早く出発する必要もないのですが、山生活に体が馴染んできて4時前に目が覚めます。外に出ると星空。今日も天気が良さそうです。
テントを撤収し、朝6時双六小屋を出発。
鷲羽岳の展望ともここでお別れ。いい山だったなぁ。
双六小屋の南方には朝日に照らされた「笠ヶ岳」。
双六岳と笠ヶ岳を絡めた縦走も今度やりたいですね。
紅葉の進む山腹。
眩しい!今日もドピーカンです。終始槍ヶ岳と穂高連峰の眺めが良かったですね。
振り返って、双六小屋と鷲羽岳。鷲羽岳、好きな山トップ10に入りました。
この稜線を真っ直ぐ進めば笠ヶ岳まで縦走できます。笠ヶ岳のテント場は小屋まで遠くてトイレが大変という話を聞きますが、まだ行ったことがありません。
稜線の左手は穂高連峰、手前が鏡平です。差し込む光が美しい。
焼岳、乗鞍岳も綺麗ですね。
笠ヶ岳への稜線と分かれ、左手の谷へと下山していきます。
紅葉が進む鏡平
鏡平周辺も紅葉が綺麗です。
鏡平は池塘が点在していてリフレクションスポット。
また来たいですね。
最終日は下山のみと言っても双六小屋から新穂高温泉までの距離は長く足の疲労が溜まります。怪我のないよう気をつけていきましょう。
写真ではあっという間ですが、わさび平まで下りてきました。ここで休憩。
11時30分に新穂高温泉に到着しました!
ただ、今回は鍋平まで登り返し。最後1時間キツかった!12時半に鍋平駐車場まで戻り、今回の山行フィニッシュです。
ブログランキング参加しています。
もしよろしければクリックお願いします。
こちらの記事もどうぞ