2019-01-01から1年間の記事一覧
2019年は本ブログをはじめて、今までPCに眠っていた写真を公開するようになった年でした。 もともと撮影のために出かけるというよりは、山を登る、自然の中で過ごす、その時にいいと感じた瞬間を写真に収めたいと思っていて、お出かけの記録的な意味合いも強…
スノーボードウェア選びって結構難しくないですか? 初心者の頃はどういう風にウェアを組み合わせたらいいのかよく分からないですし、安いウェアを選んでダサくなってしまうパターンも見かけます。 初心者の方が使うにも、上級者の方の2枚目3枚目のウェア…
2019年、今年買って良かったもののまとめです! カメラを筆頭に今年は大物を結構買ったような気がします。 ただ、ミニマリスト的な思考が一応あって雑多にモノを増やすのではなく、少数の気に入ったものを長く使いたい派なので厳選して購入しています!
ソニーのフルサイズミラーレスカメラに合わせるレンズ選び、色々と迷いませんか? 私自身、α7IIIにFE 55mm F1,8ZA (SEL55F18Z)を合わせて使ってきて、スナップや赤ちゃん撮影でその描写に満足しているのですが、やはり他の画角のレンズも欲しくなってきます…
はじめてのスノーボード、あるいはシーズン始まったばかりだと、何持って行っていいんだっけ、となりがちですよね。 ゲレンデで後悔しないようあらかじめ必要な持ち物をチェックしましょう!
風景写真ではポートレートなどに比べ、被写体と自分の位置を大きく変えることが難しいためズームレンズがよく使われます。 実際、登山にレンズ1本なら「24-105mm」ズームレンズがオススメだと思っていて、以前紹介記事も書いています。 一方、画角面での制…
写真の編集や加工にどんなソフト・アプリを使っているでしょうか。 iOS13からiPhone/iPadの標準写真アプリでも「Adobe Lightroom」のような写真編集ソフトでしか使えなかった便利機能が、使えるようになったことをご存知ですか? 写真の細かな「明るさ調整」…
13mm超広角レンズやナイトモードが話題のiPhone11シリーズ。 一眼レフ&ミラーレスカメラユーザー視点で、iPhone 11のカメラ機能、性能がどれだけのものかファーストインプレッションとしてレビューしたいと思います。 ちなみにこれまで使っていたスマホはiPh…
2019年9月にiPhone 11/Pro/Pro Max、2020年4月はiPhone SE (第2世代)が発売されました。 新機種を購入して最初の作業がデータ移行ですね。 これまではiCloudまたはiTunesでバックアップをとって新端末で復元をしていました。 iCloudも十分便利ではじめて使…
動画編集をするために内臓HDD/SSDに素材を保存していくといつか限界がきます。 そのため外部ストレージを考えるわけですが、今までは3TBのHDDを使用していました。 写真の現像には全く問題がないものの、4K動画を編集するようになって素材を外部HDDに入れた…
2019年9月20日、iPhone11/11 Pro/11 Pro Maxが発売されました。 もともと購入する気はなかったのですが、このタイミングでiPhone7を落として画面がバリバリになってしまったため、急遽買うことを決意。 比較検討した結果、iPhone11にしたので、その経緯をご…
車でスキー場へ行くのにもう少し高速料金安くならないかな・・と思っている方は多いのでは無いでしょうか。 今回は「ウィンターパス2020」というドラ割をご紹介します。 うまく制度を利用して交通費を抑えてスキーやスノーボードに出かけましょう。
「裏銀座縦走コース」と呼ばれる飛騨山脈主稜線の縦走路。その中央部に位置するのが日本百名山の「鷲羽岳」「水晶岳(黒岳)」、そして三俣蓮華岳を挟んで西側に位置するのが「黒部五郎岳」です。 これら裏銀座の山々は北アルプスの中でも奥深い場所にあるた…
「裏銀座縦走コース」と呼ばれる飛騨山脈主稜線の縦走路。その中央部に位置するのが日本百名山の「鷲羽岳」「水晶岳(黒岳)」、そして三俣蓮華岳を挟んで西側に位置するのが「黒部五郎岳」です。 これら裏銀座の山々は北アルプスの中でも奥深い場所にあるた…
「裏銀座縦走コース」と呼ばれる飛騨山脈主稜線の縦走路。その中央部に位置するのが日本百名山の「鷲羽岳」「水晶岳(黒岳)」、そして三俣蓮華岳を挟んで西側に位置するのが「黒部五郎岳」です。 これら裏銀座の山々は北アルプスの中でも奥深い場所にあるた…
「裏銀座縦走コース」と呼ばれる飛騨山脈主稜線の縦走路。その中央部に位置するのが日本百名山の「鷲羽岳」「水晶岳(黒岳)」、そして三俣蓮華岳を挟んで西側に位置するのが「黒部五郎岳」です。 これら裏銀座の山々は北アルプスの中でも奥深い場所にあるた…
一眼レフカメラやミラーレスカメラの魅力はレンズ交換できることですね。 2本目や3本目のレンズとして広角レンズを検討している方もいるのではないでしょうか。私はどちらかというと望遠の方が好きだったのですが、3年ほど前に登山で使うためにEF16-35mm F…
冬に積雪路や凍結路を安全に走るために大切なスタッドレスタイヤ。 通常3〜4シーズン毎の買い替えが必要です。スキーやスノーボードを趣味にする人にとって必要不可欠な備品ですが、リフト券や滑走用具への出費を考えると、少しでも節約したいところ。 ス…
まだ暑い日が続いていますが、そろそろ冬に向けて準備を…(早すぎ?) 普段、雪道を走る環境にいないと年に1、2回のスキー・スノーボードのためにスタッドレスタイヤを購入するのがもったいない。 車でスキー場へ行くのにノーマルタイヤじゃダメなの?一応チ…
奥穂高岳と前穂高岳を巡る2泊3日テント泊登山。 1泊2日で歩かれることも多いですが、今回の計画は、天気や体調次第で「涸沢まで」、「奥穂高岳まで」、「フルで歩く」という3パターンのルートを想定できるのがいいところ。2日目は穂高岳山荘にテント泊しま…
奥穂高岳と前穂高岳を巡る2泊3日テント泊登山。 1泊2日で歩かれることも多いですが、今回の計画は、天気や体調次第で「涸沢まで」、「奥穂高岳まで」、「フルで歩く」という3パターンのルートを想定できるのがいいところ。1日目は涸沢まで歩きました。 2日…
紅葉で混み合う一歩前、9月のシルバーウィークに奥穂高岳と前穂高岳を2泊3日テント泊で縦走してきました。 1泊2日で歩かれることも多いですが、上高地までのアクセスも考えて余裕を持った計画にしています。 今回の計画は、天気や体調次第で「涸沢まで」、「…
「スノボやスキーをがっつりやりたいけど、遠いしお金がかかるなぁ・・・」 なんて思っている方、スキー場でリゾートバイト(リゾバ)をするという手がありますよ。 リゾートバイトは、住み込みで働くため生活費がほとんどかかりません。 その上、スキー場が…
北海道の北東部に位置しオホーツク海に面した知床半島は今も自然豊かな場所として有名です。2005年には世界遺産に登録されました。 知床半島には知床八景と呼ばれるスポットがありますが、そのうちの5ヶ所、「知床五湖」「プユニ岬」「オロンコ岩」「オシン…
世界遺産に登録された知床にある知床連山の最高峰で、日本百名山の「羅臼岳」 。 観光地になっている知床五湖からその山容を眺めることができます。羅臼岳の頂上からは知床半島を一望でき、オホーツク海と根室海峡を同時に見ることができます… 一方で、羅臼…
楽天マガジンを約1年使用して満足度が高かったのでレビューしたいと思います。 アウトドアとカメラが好きな30代サラリーマンである私にドンピシャな雑誌が月380円で読めるので非常に気に入っています。 時々でも雑誌を読む人であれば使わないともったいない…
山道具やアウトドア用品の購入でお世話になっているICI石井スポーツ。 今年の春にヨドバシホールディングスに買収されたとニュースになりましたが、ついにポイントと通販サイトの統合が決まりました! ヨドバシゴールドポイントへのポイント移行とヨドバシ・…
北海道の知床半島の付け根に位置する日本百名山「斜里岳(オンネヌプリ)」。 清里町や斜里町の麓から見ると非常に美しい山容で、「オホーツク富士」や「斜里富士」とも呼ばれます。オンネヌプリとはアイヌ語で ”年老いた山” の意。 斜里岳登山は清里町から…
北海道のどド真ん中、大雪山系の中央に位置する日本百名山のトムラウシ山。 「神々の遊ぶ庭=カムイミンタラ」という言葉がピッタリの手付かずの自然が残る非常に魅力的な山域です。 一方で、トムラウシ山は大雪山系の深部でアクセス・アプローチが非常に長…
日本百名山の一つ大雪山の旭岳は、北海道で一番高い山です。 国内でも随一に秋の紅葉が早いためニュースでも出てくるので有名な場所ですね。 ロープウェイのおかげで無理なく日帰り登山が出ることから人気があります。 姿見池周辺の散策だけでもいいですし、…