MOUNTRIP

登山・スノーボード・カメラのブログ

【南アルプス南部】悪沢岳・赤石岳・聖岳・上河内岳・茶臼岳4泊5日縦走#5 | 茶臼小屋~畑薙

f:id:mountrip:20190707140356j:plain

北アルプスに対してやや地味な南アルプス。

特に南アルプスの南部はそれなりに登山歴がある人でも、あまり話題に出てこず登ったことが無い人も多いかと思います。

私自身、なかなか行けずにいた場所ですが、調べれば調べるほど山をたっぷりと味わうには最高の場所。

春から登山日数を増やしてトレーニングを積んだ上で、一昨年の夏休暇についに妻と二人で4泊5日のテント泊縦走を計画しました。

最終日5日目の記録です。

 

 

今回の登山ルート

『椹島〜荒川三山(悪沢岳)〜赤石岳〜聖岳〜上河内岳〜茶臼岳〜畑薙』

今回のコースは南アルプス南部の百名山を3つ(悪沢岳、赤石岳、聖岳)、二百名山を1つ(上河内岳)、そして三百名山を1つ(茶臼岳)踏む非常に豪華でハードな南アルプスの南部縦走コース。

  • 登山日:2017年8月10〜14日
  • 総距離:約45km、総時間:36時間
  • 累積標高差:上り約5,179m、下り約5,352m

1日目:畑薙ダム夏季臨時駐車場~椹島ロッジ~千枚小屋(テント泊)

標準コースタイム:6時間45分

2日目:千枚小屋~荒川三山(悪沢岳)~赤石岳~百間洞山の家(小屋泊)

標準コースタイム:10時間35分

3日目:百間洞山の家~兎岳~聖岳~聖平小屋(テント泊)

標準コースタイム:7時間20分

4日目:聖平小屋~上河内岳~茶臼岳~茶臼小屋(テント泊)

標準コースタイム:5時間20分

5日目:茶臼小屋~横窪沢小屋~畑薙大吊橋~畑薙臨時駐車場

標準コースタイム:6時間00分

 

*標準コースタイムは山と高原の地図より算出。

 

 

5日目 茶臼小屋から畑薙へ下山

f:id:mountrip:20190707140345j:plain

4泊5日最終日、茶臼小屋の前で夜が明けるのを待ちます。

f:id:mountrip:20190707140352j:plain

こちらも富士山の好展望地。

f:id:mountrip:20190707140403j:plain

テント場はよく整地されています。

f:id:mountrip:20190707140406j:plain

本日は下山日なのでゆっくり過ごします。

 

7:40 茶臼小屋出発

f:id:mountrip:20190707140413j:plain

連日朝5時に出発していましたが、この日は余裕があるので7時40分とゆっくりの出発。

f:id:mountrip:20190707140416j:plain

下山し始めてすぐに森の中。

ひたすら鬱蒼とした森を下っていきます。

 

9:00 横窪沢小屋

f:id:mountrip:20190707140254j:plain
f:id:mountrip:20190707140259j:plain

出発から1時間20分、横窪沢小屋まで下ってきました。

手書きの地図がとても見やすいですね。我々が通ってきた縦走路も書かれています。

f:id:mountrip:20190707140303j:plain

ここで冷えたコーラを注入。

う、美味すぎる、、、、生き返るぜ。

 

10:30 ウソッコ沢小屋 ここからは吊り橋の連続

f:id:mountrip:20190707202543j:plain
f:id:mountrip:20190707140422j:plain

ウソッコ沢小屋の手前にあるこちらの吊り橋。

f:id:mountrip:20190707140319j:plain

ボロボロで心もとない感じですが、これがココだけではなく、この先何度も出てきます。

f:id:mountrip:20190707140428j:plain

高度感のある吊り橋。

高いところが好きな人はテンション上がりますが、苦手な人はとにかく嫌な区間。

高所恐怖症の我が奥様は引き攣った顔で渡っていきます。

f:id:mountrip:20190707140435j:plain

南アルプスの天然水。

沢沿いをひたすら下っていきます。

f:id:mountrip:20190707140440j:plain
f:id:mountrip:20190707140445j:plain

f:id:mountrip:20190707140448j:plain

よくこんな場所に吊り橋を架けられたなと感心します。

f:id:mountrip:20190707140451j:plain

この高さは落ちたら助からなそう。

f:id:mountrip:20190707140459j:plain

何度も沢を渡りながら高度を下げていきます。

f:id:mountrip:20190707140326j:plain

出発から4時間下り続けて、ようやく「ヤレヤレ峠」 ʅ(◞‿◟)ʃ

本当にヤレヤレですよ、長いですね。

このルートを登りで使うとしたら景色も大して変わらないため、かなり長く感じるかもしれません。

f:id:mountrip:20190707140506j:plain

この辺りは真っ赤なタマゴダケがあちこち生えていました。

 

12:10 畑薙大吊り橋 定員は15名!?

f:id:mountrip:20190707140513j:plain

ついにここまで来ました!

しかし最後の関門。うちの奥様、高所恐怖症でここまでの吊り橋も本気で嫌がっていたのですが、最後の最後に本当に怖いやつ。

f:id:mountrip:20190707140517j:plain

橋を見て絶望する妻の絵。

今まで来た道を全部登り返して、聖平から降りた方がマシだと言う・・

マジですか、、とにかくそーーっと揺らさないように行きましょう。

f:id:mountrip:20190707140521j:plain
f:id:mountrip:20190707140528j:plain

これ写真で伝わるでしょうか。

吊り橋が特に苦手と思っていなかった私でも、恐怖を感じるレベルです。

高さ30mあります。30mってビル10階くらいの高さですからね。

そして長さ181.7m。渡り切るまでかなり時間がかかります。

f:id:mountrip:20190707140531j:plain

吹きっさらしのダム湖の上をぺらぺらのスチール板の上を歩いていきます。

すれ違いは絶対にしたくないので向こうから来ませんようにと祈りながら。

f:id:mountrip:20190707140535j:plain

無事渡り切りました。最後の最後で緊張しましたね。

f:id:mountrip:20190707140538j:plain

橋を横から見るとこんな感じ。

吊り橋好きな方は一度訪れてみてください。

 

f:id:mountrip:20190707140331j:plain

今回巡った縦走路が分かりやすく描かれた看板がありました。

一番右のルートから千枚岳、悪沢岳に登り、赤石岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳と縦走して、畑薙へ下りてきました。

f:id:mountrip:20190707140335j:plain

畑薙大吊橋からは舗装路を駐車場まで歩いていきます。

f:id:mountrip:20190707140338j:plain
f:id:mountrip:20190707140342j:plain

畑薙第一ダムを通って夏季臨時駐車場についたのは11:30でした。

奥深い場所なのでここから長い運転もあるので下山時間としては良かったと思います。

 

温泉で汗を流す

4泊5日のテント泊ともなれば汗拭きシートなどを毎日使っていても流石につらくなります。畑薙駐車場からすぐ近くにある白樺荘で温泉につかれるので、そちらを利用するのがおすすめです。

お風呂に入らずに長距離運転したくないですからね。

 

南アルプス赤石温泉 「白樺荘」

  • 住所:葵区田代1110-5
  • TEL:054-260-2021
  • 営業時間(日帰り入浴):4月から11月まで10:00~18:00、12月から3月まで10:00~17:00
  • 定休日(日帰り入浴):毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)ただし、8月・11月は無休。
  • 入場料(日帰り入浴):中学生以上510円、小学生200円

南アルプス赤石温泉 「白樺荘」

  

 

ブログランキング参加しています。

もしよろしければクリックお願いします。 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

こちらの記事もどうぞ