こんにちは。
滑りに行ってますか?
以前スノーボードのフォームについて書いた記事で基本姿勢に触れました。
本日はもう少し具体的にお伝えしたいと思います。
基本姿勢って・・
- 『板を一番扱いやすいポジション』
- 『すぐに次の動作に移れるポジション』
- 『一番安定するポジション』
そんなイメージでしょうか。
基本姿勢ってよく聞くのですが定義が曖昧に感じませんか?
では、具体的にどんな姿勢をとればいいのでしょうか。
今回は身体の向きに着目したいと思います。
具体的な身体の向きについて
スノーボードは板に対して横に乗りますが、基本的には進行方向である『ノーズ方向』を見ながら滑ります。
進行方向を見て滑ってね、とよく解説もされているかと思います。
「でもそれって首だけを動かすの?」
「身体どのくらい開いていいの?」
「何か基準はありませんか?」
と疑問が浮かびませんか。
前足のアングル(角度)を基準にしよう
何となく滑っていて次第にちょうどいいところが見つかる人もいると思いますが、目安が欲しいですよね。
一つの目安として『前足の角度』に『骨盤』を合わせるのをおすすめします。
リフト降りる時にワンフットで滑りますよね。
ワンフットで滑るときって前足の角度より身体を開けばヒールサイドターンになり、閉じればトーサイドターンになります。
あまりワンフットやらないと思いますが少し長い距離をうまく滑ろうとすると前足アングルをかなり意識するはずです。
後ろ足がついていても同じことで、前足角度を基準に舵取りをするわけです。
肩じゃなくて骨盤?
前足の角度に合わせる意識が、肩じゃなくてなぜ骨盤なのか。
上半身は捻れてしまうので、肩のラインを意識してもなかなか足元まで反映されません。
肩だけ回って上半身捻れたりしてしまいがちです。
身体の真ん中に位置する骨盤を意識すると、身体の動きを足元(板)に反映させやすくなります。
アングルにも寄りますが、前足の角度に合わせると、結果的に前肩が前足のヒールエッジの上くらい、後ろ肩が後ろ足のトーサイドエッジの上くらいに来ます。
この位置がニュートラルな身体の開き具合です。
平地でまずはこの位置を覚えてしまいましょう。
ポジションを高くしても低くしても同じです。
試しに短い距離を直滑降をしてみてください。
板をフラットにして真っ直ぐ滑れれば正解です。
まとめ
今回は少し細かい話ですが基本姿勢の話でした。
『前足のアングルに骨盤の角度を合わせる』
自分の中に基準を持っておくと、滑りの調子が悪い時に修正しやすくなります。
しばらく間が空いた時もポジション確認しながらやると元の感覚に戻るのも早いですよ。