「スノーボードに何回か出かけて、木の葉落としを卒業し、ターンもできるようになった!」
「スキー場の上から下までとりあえず降りられるようになった!」
ただターンをしてるのもいいけど、次にどんなことをやると早く上達するでしょうか?
今回はそんなお話、、、「地形遊び」のご紹介です。
- 対象
- 地形遊びって?
- ステップ1:ウェーブを上って下りる
- ステップ2:横壁を上がって下りる(つま先側)
- ステップ3:横壁を上がって下りる(かかと側)
- ステップ4:スピードを上げて壁の高いところを目指す
対象
・ターンができるようになった人
とりあえずスキー場を上から下まで滑れますよ!という方。
↓こちらができた人
地形遊びって?
スキー場のコース脇にある壁や、地形のうねりを使って遊ぶこと。
・・・ざっくりとした説明ですが、綺麗な斜面の中央だけを滑るのではなく、コースの端から端まで遊び倒しましょう!ということです。
上手い人がコース脇で遊んでいるのを見たことがありませんか?
経験者はよく知っていますが、上達の秘訣が詰まっています。
メリット
・斜度変化に対応できるようになる
・エッジの使い方が上手になる
何より楽しみながら上達するって最高じゃないですか!
遊び方は自由ですが、まずは下記ステップを試してみてください。
ステップ1:ウェーブを上って下りる
スキー場にもよりますが、ウェーブと呼ばれる起伏を作ってあるところがあります。
連続ウェーブに入って、上って下ってみましょう。
ポイント
・身体が遅れないよう斜度変化に合わせる
特に、ウェーブの頂上から下る時に、身体が遅れないよう積極的に、「下へ下へ」板を踏み込んでいきましょう。
ステップ2:横壁を上がって下りる(つま先側)
スキー場にもよりますが、コースの脇に滑りながら上れる壁が結構あります。
高くまで上がる必要はないので、少し上って、下りてくるというのをやってみましょう。
まずは「つま先側」の壁がやりやすいと思います。
ポイント
壁の斜度に肩のラインを合わせる
斜度に合わせないと、ノーズが刺さります(下図・右)
この肩のラインを斜度に合わせるというのがとても大事です。
ステップ3:横壁を上がって下りる(かかと側)
ステップ2のかかとバージョン。
かかと側の方が、壁を登りにくいと思いますが、少しずつでいいので入ってみてください。
ステップ4:スピードを上げて壁の高いところを目指す
ステップ2、3を初めてやった時は、ちょっと上って下りる、という感じだと思います。
できるだけ上を目指してください。
ポイント
周りの上級者の動きを観察して、壁への
・進入速度
・進入角度
を調節して見てください。
気づけば高いところまで上れるようになっていると思います。
そうこうしているうちに
「エッジの使い方」、「スピード調整」、「斜度変化への対応」が身につくはずです。
今までより自在にスキー場内を滑れるようになって、楽しみが広がります。
今回は割愛しますが、更にジャンプやスピンの練習の場にも地形遊びは使えますよ。
上手い人は本当に楽しそうに地形を使って滑りますよね〜。